講座内容
ストレス社会の中でキラーストレスから心身を守ることは、日常生活(勉強・仕事・病気の治療など)を営む上で必要不可欠です。不安・悩み・ストレスを解消するキャリアが『禅・マインドフルネス』です。本講義では『禅・マインドフルネス』の理論と実践法(実技)を経験学習として講義します。初めての方も安心!不安・悩み・ストレスを和らげ、アンガーコントロールとしても役立つ講義です。
担当講師:西田尚司
- 講師からのメッセージ
本講義『不安・悩み・ストレス解消の禅・マインドフルネス』の目的は、日常生活ですぐに役立つ『禅・ マインドフルネス』の体験によって、不安・悩み・ストレスから解放し、落ち着きを得て生き方が楽になる ことを目指します。本講義の『禅・マインドフルネス』は、宗教的要素除いた学術であり、『禅・マインドフルネス』の理論と 実践方法(実技)を教示します。『禅・マインドフルネス』の講義を継続的に受講(アーカイブを含む)する ことで、3つのプロセス(分かる・慣れる・出来る)により、必要な時に実践することで、不安・悩み・ス トレスから解放されることを実感できるようになります。また、アンガーコントロールにも役立ちます。本講義の受講対象者は、精神障害者を対象にした講義内容となっていますが、気軽に受講できる経験学習 になっておりますので、精神障害以外の障害者の方の受講も歓迎します。『禅・マインドフルネス』の瞑想法は、脚を組んで座禅をするのではなく、椅子に坐った姿勢や寝る姿勢 (ベッドやヨガマットなどに寝る姿勢)でも実践出来る内容になっています。『禅・マインドフルネス』の実践法(実技)は、大きく分けて、呼吸法とイメージ法の 2 種類に分類され ます。この実践法(実技)は、不安・悩み・ストレスから解放するだけにとどまらず、集中力の向上、思考 力などの就労に必要なキャリアアップとして役立ちます。初めての方も安心!禅の達人がやさしく教示するので、ご安心下さい。『禅・マインドフルネス』を是非あなたの手に収めて下さい。きっとあなたが花開くと信じています。 あなたに本講義でお会いできますことを楽しみにしています。感謝
シラバス
Event Timeslots (1)
木曜日
-
西田尚司