ニュース– category –
-
ニュース本年度の文科省障害者の生涯学習事業の最終報告会開催
みんなの大学校が受託研究をしています文部科学省の令和4年度「地域連携による障害者の生涯学習機会の拡大促進」事業による「重度障害者の学習支援の展開と地域と指定管理業者による障害者の生涯学習の場づくりの研究事業」は2月22日に最終報告会並びに第... -
ニュース本年度のメディア論の訪問講義を終了しました
本年度、引地達也学長が担当した「メディア論Ⅰ」「メディア論Ⅱ」は、みんなの大学校と名古屋市の見晴台学園大学、新潟市のKINGOカレッジ、山梨県笛吹市のユニバやまなし、さいたま市のライトハウス大宮、埼玉県春日部市のライトハウス春日部を結んで行い、... -
ニュースみんなのおもいを「うた」にしようコンサート開催
文部科学省事業の一環で重度障がい当事者が企画してきたオープンキャンパスは今年度最後を自らの言葉から作った「うた」を披露するコンサートが2023年1月22日に東京都杉並区の西荻窪地域区民センター行われ、オープンキャンパスを通じて作った歌「はっぴー... -
ニュース本年もよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2022年度後期も残り少なくなってまいりました。年度末に向けてみなさんとよき学びを深めていければと考えております。本日はお知らせ3点ございます。1 オープンキャンパスコンサー... -
ニュース2023年度入学の学生を募集します
2023年度春学期から入学する学生を募集いたします。支援や障がい特性に合わせた学びの提供を考えてまいりますので、お気軽にお問合せください。募集要項は以下です。問合せ 電話:070-3166-1616 Eメール:kouhou.minnano@gmail.com募集要項を見るには、... -
ニュース訪問カレッジ「学びの実りアート&ミュージックミュージアム」に展示
重症心身障害者へ学びを提供する団体等が一同に会する訪問カレッジ「学びの実りアート&ミュージックミュージアム」が11月25日―27日の日程で横浜市のパシフィコ横浜で開催されます。みんなの大学校は3日間、学びの状況や作品などの成果物、講義の感想を提... -
ニュース福祉マーケットで野菜を販売
2022年11月23日、埼玉県所沢市の北野公園で開催されました福祉マーケットに出展しました。就労継続支援B型事業所みんなの大学校大田校が作業をしている東京都大田区の大田市場から新鮮な野菜と果物やケアメディア作業で作成した卓上カレンダーも販売しまし... -
ニュースオープンキャンパスのコンサートを開催します
重度障がい者が企画委員として実施してきましたオープンキャンパスは参加者とともに「うたをつくる」計画で進められ、第三回のオープンキャンパスは出来上がった歌を披露する「オープンキャンパスコンサート」として開催いたします。2023年1月22日(日)午... -
ニュース超福祉の学校2022で取組を紹介
超福祉の学校2022のシンポジウム「共に生きる共に生きる?共に学ぶ?~共に生きるための学びをどうつくるか~」http://peopledesign.or.jp/school/引地学長が登壇し学びを紹介しました。詳しくは上記ウエブサイトをご覧ください。 -
ニュース2022年度第2回オープンキャンパスを開催
文部科学省令和4年度「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究事業」の一環ろして重度障がい者の当事者を企画委員とする学びの実践であるオープンキャンパス「みんなでうたをつくろう」が10月8日、東京都杉並区の西荻窪地域区民センターで...