minnano– Author –
-
2020年度修了式及び終業式を行いました
みんなの大学校の2020年度修了式及び終業式が2021年3月19日、国分寺本部をメーン会場にして行いました。修了式では本校の初めての基礎課程修了者である水越真哉さんに修了証書を授与しました。メーン会場を中心に西宮校等から参加され、列席した山本登志哉... -
文科省の「学び」紹介映像に登場します
現在、文部科学省が進める障害者の生涯学習を推進する取組を後押しするため、みんなの大学校の事例が紹介されます。学生と学長のインタビュー、オンラインでの授業の模様の撮影が終了しました。公開は4月以降の予定です。 -
逆SSTをやってみよう
みんなの大学校の共同研究機関である(一財)発達支援研究所では、発達障がい当事者の行動や考えを理解するためのスキルをみんなで考えるイベント、第1回「逆SSTをやってみよう!」を開催します。 *Zoomのウェビナー形式によるオンラインイベン... -
スタッフを募集します
一般社団法人みんなの大学校が運営する就労移行支援事業所みんなの大学校西宮校(兵庫県西宮市)、就労継続支援B型事業所みんなの大学校大田校(東京都大田区)ではスタッフを募集しております。それぞれハローワークでも応募要件等を公開しておりますので... -
就労移行支援事業所みんなの大学校西宮校が神戸新聞に掲載されました
「まなぶ」「あそぶ」「はたらく」をコンセプトに展開する就労移行支援事業所みんなの大学校西宮校が神戸新聞に掲載されました。 -
就労移行支援事業所みんなの大学校西宮校が神戸新聞に掲載されました
就労移行支援事業所みんなの大学校西宮校の「まなぶ」「あそぶ」「はたらく」のコンセプトの柱である、「あそぶ」がクローズアップされました。遊びから就労支援を考える事業所です。いつでもお問合せください。 -
就労移行支援事業所のホームページを開設しました
就労移行支援事業所みんなの大学校西宮校のホームページを開設しました。 就労移行支援事業所 みんなの大学校西宮校 – タウン誌「あなたのまち にしのみや」づくりで、 地域に貢献しながら就労を確実にする事業所です (minnano-college-of-liberalarts.net) -
共生社会コンファレンスの動画を限定公開
1月17日に開催されました共生社会コンファレンス(文部科学省主催)の分科会「当事者の言葉からデザインする新しい学び―「学ぶ」を体感する学生シンポジウム」では、みんなの大学校、モアタイムねりま、i-LDK、シャンティつくばから参加いただきました。楽... -
共生社会コンファレンスIN関東甲信越開催
文部科学省主催の共生社会コンファレンスIN関東甲信越が1月17日に開催されました。東京都国分寺市の本多公民館を発信会場としてズームによるオンライン開催となりました。午前中の全体会では、文部科学省の小林美保・総合教育政策局男女共同参画共生社会学... -
2021年度より「就労準備コース」開設します
2021年4月から主に知的障害者向けに就労準備コースを開設します。このコースは次の人生に行くための準備を行っていくために必要なものを考えながら身に着けて、個人の可能性を広げていくことを目的にしています。 対象者 18歳以降の知的障害者や将来に向...