minnano– Author –
-
11月23日みんなの大学校西宮校オープン!
兵庫県西宮市宮前町1-2に11月西宮校がオープンします。ここでは就労移行支援事業所も併設され、福祉事業と「学び」の場を展開してまいります。みなさんに知っていただくための初めてのイベントとして、11月23日、当事者研究の第一人者で自らも発達障がいの... -
日々講義・交流やっております―のぞいてみてください
みんなの大学校は講義室のカリキュラムにのっとり日々講義や交流をオンラインと通学の学生とともにやっております。学生になるのもよいですし、少し見ていただいてもかまいませんので、是非のぞいてみてください。連絡いただければURLをお伝えいたします。... -
松本市でオープンキャンパス開催
2020年10月25日、長野県松本市のMウイングで文部科学省の委託研究である障害者の生涯学習の開発の一環として、同地の一般社団法人ぷろじぇくとギフト実行委員会とともにオープンキャンパスを開催しました。午前中は松本市民病院のリハビリテーション科の先... -
学習に困難のある学生へのメディア教育実践における時間と空間のデザイン
https://n-seiryo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1976&item_no=1&page_id=27&block_id=90 -
埼玉県和光市で五輪を知るオープンキャンパス開催
埼玉県和光市の和光市中央公民館で10月17日、東京五輪ににちなんで五輪を知るオープンキャンパスが行われました。文部科学省の委託研究事業の一環で和光市の市民グループ「和光おもてなし隊」とみんなの大学校の協力のもとに、五輪マークを完成させる... -
みんなの大学校イメージソングのCD「Rays First」発売&配信ライブ開催
第二回ココロの詩の優秀作品を歌曲化したCD「Rays First」が10月14日にリリースされました。このCDはみんなの大学校のイメージソングにもなっており、ピアノコーラスグループ、サームと歌手の逢川まさきさん、シンガーソングライターの瀬戸山智之助が参加... -
綾屋先生の無料公開講演会のお知らせ
一般財団法人発達支援研究所(山本登志哉所長)が主催し、みんなの大学校が後援する無料公開講演会「発達障がいの先輩に子供時代の話を聞いてみよう」が11月23日に開催されます。講師は東京大学先端科学技術研究センターの綾屋紗月さんです。申込は以下の... -
10月17日「五輪を知ろう!」開催します
今年度第一回目のオープンキャンパスは埼玉県和光市で10月17日の「五輪を知ろう」をテーマに開催します。五輪に関するおはなしやゲームでお楽しみください。参加無料。和光市中央公民館で午後2時から4時です。 -
各地でオープンキャンパス・フォーラムが開催開始!
今年度の文部科学省事業である障がい者と市民が学ぶオープンキャンパス等が今週から随時開始されます。今回はウエブでも参加できる企画になっておりますので、是非自宅からでもご参加ください。もちろん、会場に足を運んでいただくのも大歓迎です。みんな... -
11月12日夜からケアステージ開始!
11月12日午後8時からプログラムにありますプロのアーティストによる特別ライブ、ケアステージが開催されます。第一回目はみんなの大学校の客員教授にもなっていただいているピアノコーラスグループ、サームのお二人です。リーダーでヴォーカルのハマさんと...